25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日野市議会 2022-03-25 令和4年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-25

それ以外の生活関連道路についても、様々な形で傷んでいてそれをどうするかという、そういう御意見もいただいてきました。それについてしっかりと取り組んでいかなければならないし、やはり生活基盤、大切なインフラでありますので、生活を支える大事な一つの条件でありますから、それをしっかり修繕をしていく。そして、住みよいまちづくりにつなげていくという、それが一番の要かなというふうに思っております。  

大田区議会 2020-12-15 令和 2年12月  まちづくり環境委員会-12月15日-01号

また、移動円滑化促進方針からは、生活関連道路として位置づけのある道路重点整備地区内の道路を抽出してまいります。  さらに、景観計画からは、景観に配慮が必要となる6種類の景観資源景観形成重点地区などの道路を抽出してまいります。  これらの三つの目的と合致する路線を今後、路線選定を目指してまいります。  この5番の中で、赤い点線でお示ししているところが、現在の到達地点となってございます。

千代田区議会 2018-05-25 平成30年企画総務委員会 本文 開催日: 2018-05-25

それによると、生活道路というのは、児童・生徒通学日用品の買い物、役場・公民館への出入りなど市民日常生活に使用する道路生活関連道路の略だと。こういう説明をしているわけですね。もしかすると、都市化した千代田区の場合はね、都市化した千代田区の場合は、幹線道路がその沿線の住民にとっては生活道路であったりするわけですよ。だから、いろんな要素を幹線道路は持っているのかもしれない。

西東京市議会 2016-09-30 平成28年決算特別委員会(27年度決算) 本文 開催日: 2016-09-30

それから、道路に関して、私ども、3・4・13については生活関連道路と認識していますので、賛成しております。──という声が聞こえてきましたので、一言言っておきます。  あと、いじめについてですが、私はこのいじめの問題では、地域学校生徒保護者、それらが一体となった取り組みを進めていく、当然のことですけれども、この立場に立ち切ることがとても大事だと思います。

町田市議会 2013-12-11 平成25年建設常任委員会(12月)-12月11日-01号

3つ目生活関連施設生活関連経路とこれらにおける移動等円滑化事項では、駅、医療、商業、学校施設など高齢者や障がい者など多くの人が日常生活社会生活で利用する施設生活関連施設として設定し、駅から生活関連施設の相互間を結ぶ経路につきまして生活関連道路と位置づけております。  

小金井市議会 2009-10-13 平成20年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2009-10-13

この場合の公共事業というのは、南口の再開発のような大きなものがあれば、生活関連道路もある、全部含めた公共事業ですね。社会保障に1兆円投入したら、波及効果は1兆6,416億円、公共事業には1兆3,721億円、約3,000億円、社会保障の方が大きいという、これは政府の専門官が計算しているんですからね。医療保健に対しては、1兆4,669億円、約1,000億円、公共事業より医療保健の方が大きい。

日野市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2008-03-03

これまで、この道路特定財源があったからこそ地域密着生活関連道路が優先的に整備されたかと言えば、全くそうではありません。今現在、通学路整備にはたったの0.5%、バリアフリー化には0.2%、除雪2%、あかずの踏切対策5%というのがこの間の実績です。道路関連にしか使えないという縛りがかかっている莫大な財源であるにもかかわらず、大変お粗末です。  

清瀬市議会 2007-06-15 06月15日-04号

一方、清瀬市長期総合計画では、活気あふれる駅周辺整備促進とあり、秋津周辺整備として、秋津周辺整備報告書で報告された生活関連道路整備促進しますとなっています。そして、主な事業としては、山本病院から明治薬科大学までの間の歩道整備踏切前後の拡幅促進とあります。これらのことを踏まえて質問をいたします。 1番目は、駅東側踏切安全対策です。

八王子市議会 2002-03-26 平成14年_第1回定例会(第4日目) 本文 2002-03-26

北西部幹線について、1工区の総事業費見込みについて、整備を優先すべき生活関連道路計画について、また、平成19年度竣工とのことであるが、平成17年度の圏央道供用開始に合わすことはできないのかを問う発言がありました。  ほかには、公園アドプト・プログラム推進について、清掃謝礼金との整合性について問う発言や、大和田市営住宅騒音対策への対応や、今後の子安団地についての計画を問う発言がありました。  

八王子市議会 2002-03-11 平成14年度_予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2002-03-11

では、今、市が整備をしていきたいという市道などの生活関連道路、市民皆さんが直接、日常利用する生活関連道路につきまして、例えば市内のさまざまなところに道路整備をされているわけですけれども、それの計画の目安、どういう順番で整備をしていくのか、優先順位について担当部署として考えている点がありましたら、お示しいただきたいと思います。

調布市議会 2001-03-14 平成13年 3月14日建設水道委員会−03月14日-01号

鈴木参事の方は、道路維持及びその補修含めて生活関連道路の方に予算を上積みしましたよと、こういうふうに当初の一番最初の説明があったもので、見たところ減額になっているもので、この減額した理由が自主的なのかどうなのかわからないですけど、その辺のところをちょっと知りたかったということなんですね。

立川市議会 2000-03-24 03月24日-05号

また、生活関連道路補修工事費などが削減されていることも問題であります。 次に、新庁舎建設問題でありますが、大蔵省が今年度中に土地の値段の結論を出すことが明らかになりました。新年度約6,000万円積み立てを行うとしていますが、今の大蔵省との交渉が難航している状況のもとでは、無償に近い額で購入することは到底不可能なことは濃厚です。

調布市議会 1999-03-11 平成11年 3月11日建設水道委員会−03月11日-01号

2つ目には、先ほど述べたことが土木費の中でも端的に示されているのが生活関連道路整備予算であります。この予算については、連続して大幅に削減をされているわけであります。予算審査の中でも生活関連道路については、極力抑制をしたという趣旨の答弁がありましたけれども、ここにも暮らしより開発優先が顕著に示されていると思います。  

西東京市議会 1998-06-09 保谷市:平成10年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 1998-06-09

しかし、私どもが申し上げてきましたように、この町を東西に分断をしてしまう公共機関との接続はどうなるのか、生活関連道路との接続はどうなるのか等々の問題点については何ら今日まで解決をされていないのであります。答えは、地域住民皆さんと今後相談をして決めるという答えであります。私は、ここにも逆立ちがあるのではないかと思うんです。

多摩市議会 1996-09-05 1996年09月05日 平成8年第3回定例会(第1日) 本文

主な内容は、街路補助事業重点化に当たっては、現在、継続中の事業は完了まで国庫補助の対象とすることのほか、生活関連道路整備に係る地方道路整備臨時交付金事業については、存続・拡充に努めるよう要望事項としてまとめられました。  なお、本要望は九月四日に市長会会長から建設省及び大蔵省に対して提出されました。  

八王子市議会 1995-12-05 平成7年_第4回定例会(第4日目) 本文 1995-12-05

さらに、本市の最大の課題ともいえる都市基盤整備につきましても、各生活関連道路整備を進めるとともに、まちづくりの基礎ともいえる区画整理街路下水道事業も一定の成果を挙げており、特に中心市街地活性化につながると思われます八王子駅北口地下駐車場につきまして、その実施設計を終え着工に備えることができましたし、また、増大するごみに対する北野清掃工場を10月に稼働をいたしました。  

  • 1
  • 2